2月27日(土)の晩御飯は・・・
@もつで簡単にできる~こてっちゃん☆
たれに揉み込んで30分漬け、鉄板で焼き、煮詰まったたれにからめていただきます!こてっちゃんのたれは醤油(大さじ3)・砂糖(大さじ2.5)・ケチャップ(大さじ2)・胡麻油(大さじ1)・にんにく(大さじ1弱)・すった玉ねぎ(1/4個)・コチジャン(大さじ1/3)・酒(小さじ1)・味の素(小さじ1/2)。
@豚肩ロースでヘルシーチャーシューサラダ
チャーシューを作る時、豚肩ロースまとめて3本を作って冷凍しておく。食べたい時、解凍してすぐに食べられるから。そして肩ロースを買う時は、切った時の断面を考えて買う。自分の好きな断面になるから。
鉄板だから牛肉が食べたい!
・・・・でも高かった。
サイコロステーキにしましょ。
牛豚合挽肉を正方形に切って~
挽肉500gに塩・胡椒・味の素(各大さじ1/4)・片栗粉(大さじ1)を混ぜて、平らにして切る。
鉄板で焼いて~
四方を焼きつける。ものすごい油が出る。
焼肉のタレを回しかけてからめていただきま~す!
油をキッチンペーパーで取り除いてから、たれをからめるとよくからまる。
2回目はガーリックステーキピラフでいただきます!
ピラフは油を取り除かないで、にんにく・仕上げにバターを少し入れると美味しい。
「おにくおいし~~!」
はる兄こてっちゃんももりもり。飲み込めなくてご飯と一緒に食べてた。
「おいしーーーーー!」吠えた。
よかったね。
@これは昨日の晩御飯
引越弁当。
引越4日目。かれこれ3日休まず動いている。頭の中は田中邦衛の「やるなら今しかね~」が流れる。
元の生活に戻れるのはいつだろう?何度も引越をしている人ってすごい。尊敬です。
1日目一気に引越準備。2日目一気に引越。3日目一気に掃除。
「立つ鳥跡を濁さず」。5年間お世話になったお家をお掃除。
物をどかすと・・・すごい。5年って溜まる。
はる兄の箸。こんなところに隠れていたのか。見つかってよかった。
汚れなかなか落ちない。汚してごめんね。
ゴシゴシゴシゴシ。お掃除。今までありがとう。
そして今日4日目。新しいお家のお片づけ。山積みの段ボールに埋まる私達。Rの最高の遊び場。
寝る場所がなくて、子供と一緒に2段ベットで寝た。上に旦那とはる兄。下にれんちびとママ。
寝心地、結構よかった。
小学生の頃、私も2段ベットの生活をしていた。上が私で下が弟。
2段ベットは自分だけの基地みたいな感じ。
はる兄とれんちびはどう使うかな?
ベットの高さに合わせて本棚を横にぴったりくっつけた。本棚は旦那が作った。旦那、大満足。
そしたら旦那意気込んで、ユザワヤに行って生地を買ってきた。旦那「これで、子供部屋のカーテン作って」って。
なんで、私まで~~~~~????カーテンってどうやって作ったらいいの?
☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →
人気ブログランキング こちらもお願いしま~す→
レシピブログ 上のボタンをクリックすると、順位に反映される仕組みになっています☆
2月25日(木)の晩御飯は・・・
@かっぱ寿司で豪華ディナー☆
引越の準備でヘトヘトの私達を見かねて、旦那のお母さんが連れて行ってくれました!お母さん「どこに食べに行きたい?」はる兄「かっぱずし!」決まり。
新幹線がお寿司を運んでくる~
はる兄これがやりたい。
「かっぱさいこ~~~!」
はる兄落ち着いて。
プリンはな~いっきにたべてやね~
顔がこわい。顔がこわい。
で、こう!!
海老反りがため。
ついに放映されることになりました~~~!来週の月曜日(3/1)の朝9:20から、フジテレビ「特ダネ」です。小倉さんのやつ。
1、2分って言ってたので、一瞬です。もっと一瞬だったりして。。
ものすごいてんぱる私と料理風景を見れたら見てください。一瞬で顔も分からなかったりして。。。
今日は引越日、頑張るぞっ~~~と!!!ものすごい強風。嵐の中の引越。
☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →
人気ブログランキング こちらもお願いしま~す→
レシピブログ 上のボタンをクリックすると、順位に反映される仕組みになっています☆
2月24日(水)の晩御飯は・・・

冷蔵庫の中身を食べつくし大作戦。カレーに牛蒡やほうれん草、大根、残り野菜をどんどん入れてとろ~り煮込んでいただきま~す!フライパンで簡単にできるナンと一緒に。いつまでもふわふわのほんのり甘いナン。バターで焼いて美味し~!レシピは今度書きに来ます。
@サクサク牛蒡フライ・・・40円
@林檎のラッシー・・・100円/3杯分
柔らかくなってしまったフルーツも、フルーツを1個食べられない人も、ラッシーなら美味しく飲める。ざっくり切った林檎1個・無糖ヨーグルト(225g)・砂糖(大さじ2)またははちみつ・氷(12個)をミキサーにかける。
@いつまでもふわふわのナン・・・150円/5枚分
@残り野菜たっぷりのカレー・・・250円/4人分
我家は隠し味に液状のプルーン・牛乳・にんにくを入れます。
昨日の晩御飯は、しめて550円でした~~~!豚小間100gで80円。強力粉と薄力粉300g使って100円。
「ナンおいし~~~!」
はる兄、1プレート全部食べた。大きくなったらどうなるの?
カレーさいのこう(最高)やね!
れんちびもカレーモリモリ。
昨日はれんちびの習い事があった。リトミック体操の日。
30分の習い事。4月からクラスが上がって1時間になる。れんちびできるかな?
れんちび朝ご飯をしっかり食べて充電満タン。れんちび自転車に乗りながら練習。私「げんこつやまのたぬきさん~♪」歌いながらダーーーッシュ!
れんちび「ごんこつやまの~たんきたん~おっぱいのんで~ねんねて~がっこしておんぶして~またあった!」ってチョキっぽいのを出して「れんれんかち~」って。歌えるようになってきた。
私「れん、今日リトミックできる?」れんちび「リトミックできる!できる!」やる気はありそうだ。
れんちび、お腹いっぱいになりすぎたのか着いて眠くなる。このさじ加減が難しい。食べる量が少なくてもぐずる。ちょうどいいよの合図がほしい。
れんちび、お部屋が温かくてさらに眠い。目をこすってあくびをしながら何とか30分やった。もちろん、30分横で褒めたたえる私。
習い事をやる習慣がついた様子。逃げなくなった。
終わって、お友達と外で元気に遊ぶ。お友達の後を追いかける。目があって笑い合う。お友達と遊べるようになってきた。
れんちび、来週2歳。
れんちび、何とか2歳になれそうだね~~!帰ってきてサランラップを引っ張り出して遊んでた。
☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →
人気ブログランキング こちらもお願いしま~す→
レシピブログ 上のボタンをクリックすると、順位に反映される仕組みになっています☆
次のページ
応援よろしくお願いします♪
上のボタンをクリックすると、順位に反映される仕組みになっています。
プロフィール
Author:みきママ
5歳のはる兄と1歳のれんちび、旦那、私の4人家族です。野菜に興味を持って、野菜とフルーツのソムリエになりました。実家はラーメン屋さん。我家の毎日のごはんを載せています。
最新記事
人気レシピ
Basic Calendar
<04 | 2023/05 | 06>
|
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
月別アーカイブ
FC2カウンター
楽天ランキング
イオンオンラインショッピング
カテゴリ
リンク
このブログをリンクに追加する
QRコード
天気予報